やさぐれリーマンの挑戦

田舎のペーペーやさぐれサラリーマンが、気まぐれ社長によって突然にもたらされた人生の壁に挑むことを記した日記です

養成課程の調査

一次試験をパスの見通しとなった翌日から

二次試験勉強を内職しつつ

養成課程の調査をしている。


基本的に勤務扱いでの就学になり、

単身赴任として管理されるので

全国の養成課程がチョイス出来る。


しかし個人的には

千葉県か都内がいい。


以前記事に書いたが

なるべく近いところ。


やはりそうなると

生産性本◯、

日◯マンパワー、

日本工業大◯、

中小企業大学◯、

法政大◯

千葉商◯大学くらいかな?


各所でいろんな特色があるので

徹底的に調べよう。



★本日のメニュー

事例4 過去問(一年分)

事例1 大手予備校の問題

自己採点と今後の方針

激闘から一夜明けて…


正式な解答が出たので

もう一度検算も兼ねて

会社で採点する。


◯経済政策 84点

◯財務会計 84点

◯企業経営 59点

◯運営管理 70点

◯経営法務 52点

◯経営情報 64点

◯中小経営 60点


合計 473点 で着地っす。

一先ず第一関門クリアです。


こうしてみると

得意科目の経済・財務で

逃げ切った感じですな。

苦手科目その①法務で

ダメージを最小限に抑えられて

苦手科目その②情報で

確変発生した模様です。

中小政策はもう少し取りたかった。


早速、社長・常務・総務部長に

報告する。


社長

「やったじゃーんwww

じゃ、二年合格有効期間あるのねw」


「はいー。これから二次対策っス。」


常務

「二次試験…行けそう?」


「…。一次とはまた違う難しさっス。」


社長

「そこで受かった落ちたで堂々巡りされても…w 社としても困るんだよなーw そんなら養成課程行くか?w 総務はサポートしてちょwww 診断士が片付いたら本格的に英語勉強してなwww」


総務部長

「というわけで通学範囲のところを全部調べるから、後で打ち合わせね。平日昼の通学の場合は、社内手続きいろいろあるから。あと、社内報の記事、体験談とか書いてね?」



どんどん進む。

目まぐるしくどんどんと。


何だよ社内報って…

めんどいし仕事忙しいんすけど。


まあ、それは置いといて…

二次試験対策と平行して

養成課程のデータを集めることになった。

ゆるーく受けてきた(二日目)

終わりました。

さすがに疲れるわー。


今回受験された方

お疲れさまでした。


いまは、サングリアを浴びるように

飲んでいます。


俺は、糞ビビりなのて、

ke◯の解答速報を印刷しで

妻に採点させてみた。


◯経済学 84点

◯財務会計 84点

◯企業経営

◯運営管理 31/44 70%

◯経営法務 52点

◯経営情報 64点

◯中小経営 26/42 61%


企業経営理論が

どこだかパッと見でわからない。

やはり難しさはあったが、

5割は最悪でも取れたと感じる。


経営、運営、中小は配点公表後に

細かな点数が出る。


微妙に迷った問題で

どれにマークしたか

定かじゃない数問(×カウントで採点)

があるが、仮に経営50点、

得点率しか出せない科目=点数、

とすると合計で465点。


企業経営理論が

足切り40点未満をカマさなきゃ

合格ということになる。


模試の惨敗から、

必死になった甲斐はあった。

忘れた論点を徹底的に

確認したからだとおもう。


うーわ 嫌だな

どっかで採点出来ないだろうか。


だがこれで、

養成課程受験、二次試験を全て

2年分もトライ出来ることになれば…


かなり大きな前進だぜー!