やさぐれリーマンの挑戦

田舎のペーペーやさぐれサラリーマンが、気まぐれ社長によって突然にもたらされた人生の壁に挑むことを記した日記です

養成答練(財務会計)

金曜に近くのニトリに行って勉強机を買いに行った。
友人の軽トラを借用し、アパートへ運び組み立て。


机:ブランド名:サーヤ(白)
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/DeskChairStationery/Desk/6200190s?ptr=item


チェア:ブランド名:N-シールド(シールド フィスター WH)
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/DeskChairStationery/WorkChair/6620423s?ptr=item


白に近いフローリング・白いソファ
白いカーテン・白い壁なのでデスクもチェアも白で統一。
デスクの足とカップボード(テーブル兼)は黒なのでよいアクセント。


かえって落ち着かない部屋になってしまった。でもまあそのうち慣れるでしょう。




今日は、一番進んでいた科目・財務会計の養成答練に挑戦して見た。
養成答練というのはT〇Cテキストを一通り終えた後にある小テストみたいなもの。
試験時間は60分で30問程度。テキストから満遍なく出題される。
さわやか財務会計講師のT畑先生が仰るには80%程度は取ってほしいとのこと。


前の持ち主が回答をシャーペンでグリグリとマーキングしているので、
同居人にきれいに消してもらったうえ、前頁コピーしたものを使用した。


あーwwwこういうテストって本当に久しぶりだwww
簿記2級以来だなー。今回はいろいろな背景もあって妙な緊張感があ・・・
妙なところでチキンの俺はドキドキドキドキ高鳴る胸と震える手を抑えながら
カリカリ解き進める。


終わったあああああ。1問マークできなかった。
60分だけどさすがに疲れた。
これ本番は何教科もやるんだよなーぶっ続けでー(遠い目)・・・・・


さらに震える手で採点を開始。


結果は83点だった。


やっぱり怪しいところを悉く突かれた感じだなあ。
基本的な論点を抑えつつも、そういうところをここぞとばかりに狙ってきてるようだ。
さすがにそういうところはお手の物ってところですな~。


ちなみに失点箇所


・資金調達構造(外部金融・内部金融⇒企業間信用・間接金融・直接金融)の関係性
 完全ノーマークだったわ・・・・っていうか、いつやったんだっけ
 記憶にございません -3点


・オプション取引
 迷ったので後回しにしたら時間切れ ジ・エンド -3点


・ポートフォリオ理論(相関係数:リスク分散効果)
 あーっかりですねこれは 読み違えちゃったテヘペロ♡ -3点


・収益の認識タイミング
 「収益の計上は実現主義の原則に従う」ですね。覚えました。
 あれれ・・?? 俺、経理もやってんだけど ここらへんで間違うとかさあ・・・・
 お前・・・今日は罰として水シャワーな? -4点


・連結財務諸表(資本連結時の処理手順)
 これフツーにわからんかった。勉強不足だな。貧弱ゥ貧弱ゥ貧弱ゥ~~~~ -4点


経済学とともに数少ない得意科目になるであろう財務会計(基本問題)でも
この程度・・・・
他の科目はどうなるんだろうね。
でも現在の弱点は上記の通りはっきり分かった。
こいつらを完璧に理解すればもうワンステージ上に行ける。


暗い海をひたすら泳いでいるような何とも言えない中小企業診断士の学習。
それでも目標点に達した財務会計で
ようやく一つのマイルストーンを超えられたという感じ。
もう少し復習して、今月中下旬を目途に平成29年度1次試験問題をやってみよう。


次は目的地として、並行して学習を進めている
経済学・経済政策の養成答練で来週中に80点越えを目指します。
 

×

非ログインユーザーとして返信する